ブログ

ビート板を使って、クロールの息継ぎを楽にする方法を身につけよう!

皆さんこんにちは。
なかい水泳予備校の村田です。
梅雨も明けて、夏休みがはじまりましたね!
皆さん、ご予定はお決まりでしょうか?

さて今回のブログはクロールの息継ぎを楽にするための方法をテーマにお話していきたいと思います。
ある程度クロールを泳げても、息継ぎが苦手という声は意外と多かったりします。
息継ぎが苦手と感じているお子様や今がんばって練習しているお子様にもぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

■息継ぎが苦手と感じる理由

実際に息継ぎが苦手と感じる理由はいくつかあります。
身体が沈んでしまったり、口から水が入り込んできて飲んでしまったり…。
その多くは「息継ぎの仕方」に原因があると考えられます。
なかなかうまくできていない理由については、以前のブログに書かせていただいたものがありますので併せてご覧くださいね。

※クロールの息継ぎで大切なポイントとは?のブログ添付↓
https://suieiyobikou.jp/point/

■『呼吸の仕方』と『息継ぎの動作がうまくできているか』

その中でも特に『呼吸の仕方』と『息継ぎの動作がうまくできているか』に着目してまとめたものが下記となります。
普段のお子様の様子と併せて読み進めてみてくださいね。

★呼吸の仕方(吐くことと吸うことがしっかりできているか)

水泳では水中で鼻から息を吐き、口から吸うというのが基本の呼吸の仕方になります。
その呼吸の仕方がまだ完全に身についていない状態であれば、手足を同時に動かしながらその合間に呼吸をするという『息継ぎクロール』は、とても難易度の高い動作になります。
また水中での目線の変化や動きのバランスも取らなければならないので、呼吸が上手くいかないということが起きやすくなります。

★息継ぎの動作がうまくできているか

息継ぎの動作がうまくいかない理由の一つに、ローリングという腕を回すときに上半身を左右に傾ける動きが、うまくできていない可能性があります。
例えば右側で呼吸する場合、身体の左側に体重をかけるので左肩が水中にあり右肩は水上にあるという状態です。
この傾ける動きがスムーズにできないと息継ぎがうまくいかないことが多くなります。

■クロールの息継ぎを楽にするための練習方法

それではここからクロールの息継ぎを楽にするための練習方法お伝えしていきたいと思います。
下記1〜3の流れで進めていきます。

練習方法①『顔付け板キック』

練習方法①は『顔付け板キック』と呼ばれる呼吸を取り入れながらバタ足をするという練習方法です。

ビート板を使用するので呼吸をするために前を向いても沈みにくいことや呼吸時、止まりやすい足を動かすことも意識しやすくなります。
またけのびの姿勢を作りながら行うので、水の抵抗が少ない状態での呼吸練習が可能です。
それでは早速、練習方法をお伝えしていきます。

1)まずは、下の写真のようにビート板の真ん中に肘を伸ばした両手を乗せて顔をつけ、けのびの姿勢でバタ足をはじめていきます。
  この時、頭のてっぺんが水中に隠れるところまで顔をつけるようにしましょう。

2)顔をつけながら「ぶくぶくー」と鼻から息を出します。
  顔を上げて、そのタイミングで「ぱあーっ!」と声に出し(声に出す方が息を吐いていることがわかりやすいです)そのあとすぐ口で息を吸います。
  この間もバタ足は止めないで、そのまま続けていきます。

3)息を吸った後は、また顔をつけて鼻から息を出すという動作を繰り返していきます。
顔を上げた時は、顔の向きを前方へ向けるようにして上半身を力ませないように気を付けましょう。
呼吸時の姿勢が崩れやすくなってしまいます。最初は短い距離で繰り返し練習し、ある程度慣れてきたら少しずつ距離をのばしていきましょう。

練習方法②『呼吸付きサイドキック』

練習方法②は『呼吸付きサイドキック』です。
今度はクロールの息継ぎ動作も行いながらバタ足をするという練習方法です。
上記で「息継ぎの動作ができているか」のところでお話しました、ローリングの動きを取り入れたものになるので
『顔付け板キック』よりも難易度は少し上がりますが、息継ぎの呼吸のタイミングをつかむことや呼吸時の姿勢作りにとてもおすすめの練習方法です。

では、下記が練習方法となります。

1)まずビート板の上に肘を伸ばした状態で片手を乗せ、顎を引きながら頭のてっぺんが水中に隠れるところまで顔をつけていきます。
同時にバタ足をはじめていきます。顔をつけたとき、伸ばしている腕に耳がピタッとくっつけるようにしましょう。

2)鼻から「ぶくぶくー」と息を出しながら今度は下の写真のように、身体を横に傾け、同時に顔も横に向けていきます。
呼吸をする方が右側であれば、左肩は水中にあり右肩は水上に出ている姿勢を作っていきます。

3)次に顔を横に向けたタイミングで「ぱあーっ!」と息を吐き、そのあとすぐ口で息を吸います。
息を吐くときはできるだけ声に出す方が、「息を吐いている」という確認がしやすくなります。息を吸ったら顔を水中へ戻しましょう。バタ足を続けながら、この一連の動きを繰り返していきます。

注意していただきたいポイントは呼吸時、写真のように頭の位置が高いと下半身が沈みやすくなるので、伸ばした腕を枕のようにして水平姿勢を意識していきましょう。

いかがでしたか?クロールを泳ぐとき、息継ぎは最初の壁ともいえます。
この壁を乗り越えるのに今回お伝えした内容はおすすめの練習方法になります。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

_______________

なかい水泳予備校では、お子様と真摯に向き合い、水泳を通してできることを増やしてほしい、
もっと自分を好きになってもらいたいという想いでレッスンを行っている講師がたくさんいます。
個人指導にご興味ある方は、まずは体験レッスンを受講ください。

なかい水泳予備校は、水泳のパーソナルレッスン・プライベートレッスン・マンツーマンレッスンの水泳教室です。

【大阪・神戸校】
大阪市、東大阪市、吹田市、豊中市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市

【名古屋市】
名古屋市、春日井市

【講師募集中★★★】
なかい水泳予備校では、一緒に働いてくださるスイミング講師を募集しております!
特に多くご依頼いただいている名古屋市内でレッスンできる講師の方、大募集中です。

募集エリア 
名古屋校、大阪・神戸校

女性のスイミング講師の方、活躍中です!
子育てが一段落した方やスイミングスクールのセカンドキャリアとして一緒にお仕事しませんか?

◇◇◇こんな方におすすめです。◇◇◇

●大人数のレッスンだと一人ひとりに対応しにくいと感じる。
●お子さまの得意や苦手に合わせたレッスンがしたい。
●副業としてはじめてみたい。

https://nakaiyobikou-saiyou.jp/

CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンのお申し込み、心よりお待ちしております。

SDGSの取り組み
株式会社なかい予備校グループはSDGSの観点から子育てと仕事を両立できる職場環境を目指しています。
そのため、お電話の受付時間は『平日のみの10:00~17:00』とさせていただいております。
それ以外の時間帯にお電話でのお問い合わせをご希望される方は、まずはメールにてその旨をお知らせください。
メールは24時間受け付けております。