ブログ

【動画公開】教えて、なかいさーん!!”Vol.3インクルーシブスイミングってなに?

こんにちは。
大阪・神戸・東京・福岡などでインクルーシブスイミングを行っている「なかい水泳予備校」です。

なかい水泳予備校の魅力をもっと多くの方にお伝えする動画シリーズ、
『教えて、なかいさーん!』の第3回動画が公開されました!

第3回テーマは「インクルーシブスイミングってなに?」

「インクルーシブスイミングってどういう意味?」
「なかい水泳予備校は、ほかのスイミングスクールと何が違うの?」
そんな疑問に、今回も代表・中井がまっすぐお答えしています!

泳ぎたいのに、通える場所がない現実。

水泳は、本来とてもインクルーシブなスポーツです。
年齢、性別、障がいの有無や背景に関係なく、誰もが自分のペースで楽しめるスポーツだと、私たちは考えています。

それなのに、実際にはこうした声をたくさん耳にします。
「障がいがあると、スイミングスクールの入会を断られてしまった」
「何軒も問い合わせたけど、受け入れてもらえなかった」

「泳ぎたい」という気持ちがあっても、スタートラインにすら立てない。
そんな現状が、まだまだ残っているのです。

なかい水泳予備校では、こうした声に向き合いながら、
インクルーシブスイミングを実践してきました。

「特別」じゃなく「あたり前」としての選択肢を

インクルーシブスイミングは、決して特別な取り組みではありません。
すべての人が平等に水泳に参加できる社会。
それは、これからの時代にとって“あたり前であってほしい姿”だと私たちは考えています。

私たちは、「泳ぎたい」という気持ちを、あきらめさせたくない。
誰にとっても“選べる教室”であり続けたい。

それが、なかい水泳予備校のインクルーシブスイミングです。

🎥 動画はこちらからご覧いただけます!
👉【教えて、なかいさーん!Vol.3「インクルーシブスイミングってなに?」】

『教えて、なかいさーん!』では、
保護者の方や利用者さまからよくいただく質問、
水泳指導の裏話、障がいのあるお子さんへのサポートのことなど、
“なかい水泳予備校らしさ”をたっぷりお届けしていきます!

「こんなこと聞いてみたい!」というご質問も大歓迎です📩
ぜひお気軽にお寄せください!

次回予告

次回の『教えて、なかいさーん!』では、
「水中介助ってどんなことをするの?」をテーマにお届け予定です。
安心して泳ぐために欠かせない“支える技術”について、代表・中井が語ります。
どうぞお楽しみに!

CONTACT

お問い合わせ・体験のお申し込み、心よりお待ちしております。

SDGSの取り組み
株式会社なかい予備校グループはSDGSの観点から子育てと仕事を両立できる職場環境を目指しています。
そのため、お電話の受付時間は『平日のみの10:00~17:00』とさせていただいております。
それ以外の時間帯にお電話でのお問い合わせをご希望される方は、まずはメールにてその旨をお知らせください。
メールは24時間受け付けております。